相談事例

西宮の方より相続に関するご相談

2023年10月03日

Q:父の相続についてある程度知っておきたく、司法書士の先生に流れを教えていただきたいです。(西宮)

現在病気で西宮市内の病院に入院している60代の父のことでご相談があります。先日、主治医に病気の進行が速く、覚悟しておくようにと言われました。まだ若いと思っていたので驚き、しばらくはどうしたらいいものか途方に暮れていましたが、今のうちにやれることはやっておこうと思い、まずは葬儀についての下調べをしました。他には母と生前整理を行い、今後は相続について調べておく必要があるかと思っています。相続手続きについては全くと言っていいほど知識が無いので、まずは相続の流れについて教えていただけないでしょうか。(西宮)

A:先に相続の知識を得ておくことで、余裕をもってご家族を見送ることができます。

ご家族のご逝去後は悲しむ暇もないほどやらなければならないことが多く、余裕をもってご家族を見送れなかったと嘆かれる方が意外と多くいらっしゃいます。ご家族との最後の時間を大切に過ごすためにも早めに相続の流れについて触れておくことをお勧めします。

ご家族がお亡くなりになりましたら相続手続きの開始です。まずは遺言書がないか探してみてください。基本的に相続では法定相続分よりも遺言書の内容が最優先されるため、遺言書が見つかった場合はその内容に従って遺産分割を行います。

では遺言書が見つからなかった場合の相続手続きの流れをご紹介します。

①相続人の調査…被相続人の出生から死亡までの全戸籍と相続人の戸籍謄本を収集し相続人を確定します。戸籍の収集は過去に戸籍を置いたすべての役所で取り寄せる必要があるため時間に余裕をもって手続きを行いましょう。

②相続財産の調査…被相続人の全財産を調査します。現金や不動産などのプラス財産だけでなく借金や住宅ローンなどのマイナス財産も相続の対象です。ご自宅が持ち家の場合はご自宅と所有している不動産の登記事項証明書、固定資産税の納税通知書、銀行の通帳などを集め、相続財産目録も作成しておきます。

③相続方法を決定する…相続放棄や限定承認をする場合、“自己のために相続が発生したことを知った日(通常は被相続人の死亡日)から3ヶ月以内”に手続きを行わないと借金を含む全ての相続財産を引き継ぐことになります。

④遺産分割を行う…財産の分け方について相続人全員で遺産分割協議を行い、決定した内容を「遺産分割協議書」に書き起こし相続人全員で署名・押印をします。遺産分割協議書は相続した不動産の名義変更の際に必要となるため保管しておきます。

⑤財産の名義変更を行う…不動産や有価証券などを相続した場合は、被相続人名義からご自身へ変更する手続きを行います。

西宮相続遺言相談センターは、相続手続きの専門家として、西宮エリアの皆様をはじめ、西宮周辺の皆様から多くのご相談、ご依頼をいただいております。
西宮相続遺言相談センターでは、ご依頼いただいた皆様の相続手続きについて、西宮の地域事情に詳しい行政書士ならびに司法書士が親身になってサポートさせていただきます。まずは西宮相続遺言相談センターの初回無料相談をご利用のうえ、お気軽にご相談ください。西宮相続遺言相談センターのスタッフ一同、西宮の皆様、ならびに西宮で相続手続きができる事務所をお探しの皆様からのご連絡を心よりお待ち申し上げます。

 

 

初回のご相談は、こちらからご予約ください

tel:0120110991

平日:9時00分~18時00分 土曜日:9時00分~17時00分

  • お問合せ

西宮相続遺言相談センターでは、西宮北口駅から徒歩3分に事務所があり、無料相談を受け付けております。また、出張面談も受け付けておりますので、まずはお電話にてお問い合わせください。

相談事例Q&A

ご相談事例を
Q&A形式でご紹介
いたします