相続税とは

財産を所有している人が亡くなると、その財産は一般的に、所有者の相続人が取得することになります。相続税とは、このように相続が発生したときに、財産を取得した相続人が、もらい受けた財産にたいして課される税金になります。なお、遺言書で相続人以外の人が遺贈により財産を引き継いだ場合であっても、その財産は相続税の課税対象となります。

 

相続税の基礎控除額

相続税には一定の基礎控除額が定められています。相続財産の総額が基礎控除額の範囲内であれば、相続税は課されません。

基礎控除額の計算方法

  • 3000万円+(600万円×相続人の人数)=基礎控除額

基礎控除額よりも相続財産の総額が大きい場合、期限までに相続税申告を行う必要があります。

相続財産にはプラスの財産とマイナスの財産があり、相続税申告において相続財産の総額とは、不動産や預貯金等の被相続人が亡くなった時点で所有していたプラスの財産から、借金や未払いの税金等を含むマイナスの財産を引いた金額を言います。なお相続税を計算する際には、被相続人が亡くなった時点から遡り3年以内に相続などにより財産を取得した人へ贈与した財産も、相続財産に含みます。

 

相続税申告と納税について

相続税が課せられる場合、相続人は「相続税の申告」と「相続税の納付」を期限内に行わなければなりません。「申告」も「納付」も期限は被相続人が亡くなったことを知った日の翌日から10ヶ月以内になります。万が一にもこの期限を過ぎてしまうと、延滞したことに対してのペナルティである税金が課せられたり、期限内に申告しないと使えなくなる特例があったりと、余計に税金を支払うことになりねません。

しかしながら相続税申告が難しいとされているのは、自ら相続財産の総額を確認し、納めなければいけない相続税額を計算する必要があるからです。

専門家を通さずに、ご自身で相続税申告を行うことも可能ですが、残念ながら必要以上に多く支払ってしまっているケースが多いようです。相続税申告に強い税理士に依頼すれば、専門知識を用いて適正な相続税額を計算してくれます。税理士にはそれぞれ強い分野があるので、必ず相続税申告をメインに行っている方にお願いすることをお勧めします。

 

西宮相続遺言相談センターでは、相続に関するご心配事の無料相談をお受けしております。相続税申告のある相続手続きに関しては、パートナーの税理士事務所と連携して進めてまいります。西宮にお住まいの方はご遠慮なくお申し付けください。

相続税申告 関連項目

初回のご相談は、こちらからご予約ください

tel:0120110991

平日:9時00分~18時00分 土曜日:9時00分~17時00分

  • お問合せ

西宮相続遺言相談センターでは、西宮北口駅から徒歩3分に事務所があり、無料相談を受け付けております。また、出張面談も受け付けておりますので、まずはお電話にてお問い合わせください。

相談事例Q&A

ご相談事例を
Q&A形式でご紹介
いたします