除籍謄本とは

除籍謄本とは、除籍(戸籍から出る事)が記載されている謄本の事をいいます。

除籍(戸籍を出る事)の理由としては、婚姻・転籍・死亡などがあります。戸籍から出た場合には、元の戸籍には除籍した人の箇所に×印が記載されます。

相続手続きで必要な戸籍の一つに除籍謄本も含まれますので、戸籍謄本だけでなく除籍謄本についても念頭に置いておくとよいでしょう。

除籍謄本は法律上、保存期間が定められており、この期間が過ぎている除籍謄本の請求が必要な場合には、破棄証明が発行されます。保存期間は平成22の戸籍改正により、80年から150年に伸長されました。

 

戸籍の閉鎖について

前述でご説明させていただいた、除籍により戸籍に誰もいなくなってしまった場合には、その戸籍は閉鎖されます。

 

相続の基礎知識 関連項目

初回のご相談は、こちらからご予約ください

tel:0120110991

平日:9時00分~18時00分 土曜日:9時00分~17時00分

  • お問合せ

西宮相続遺言相談センターでは、西宮北口駅から徒歩3分に事務所があり、無料相談を受け付けております。また、出張面談も受け付けておりますので、まずはお電話にてお問い合わせください。

相談事例Q&A

ご相談事例を
Q&A形式でご紹介
いたします